2020/09/09
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として3密を避けるため、インフルエンザ予防接種は時間による完全予約制になります。そのためかかりつけの患者様も定期受診とは別に予約をお願いいたします。
【予約期間】2020年9月18日(金)より
【接種期間】2020年10月1日(木)から2021年1月30日(土) (今回は開始が早くなりました)
ワクチンが無くなり次第終了します。
【料金】・無料……【対象者】常滑市民の方で
①65歳以上の人
②60歳以上65歳未満の人で心臓、じん臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級若しくは同等の障がいを有している人
(年齢は、接種日に当該年齢に達している人をいいます)
・3,800円…上記以外の人の1回目の接種
・2,700円…2回目の接種(主に13歳未満、受験生など…2~4週の間隔をあけて)
[生活保護世帯員の人は公費による補助がありますので常滑市役所福祉課へお問い合わせください]
【予約方法】電話で予約してください(0569)34-8470
※密集を避けるため時間ごとに少人数制の予約です。可能な限りあらかじめ予診票を取りに来ていただき記入を済ませてご持参下さい。
【接種時間】診察時間内(30分毎に数名)
皆様に安心・安全な医療を提供するため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として3密を避けるため、インフルエンザ予防接種は時間による完全予約制になります。そのためかかりつけの患者様も定期受診とは別に予約をお願いいたします
【予約期間】2020年9月18日(金)より
【接種期間】2020年10月1日(木)から2021年1月30日(土) (今回は開始が早くなりました)
ワクチンが無くなり次第終了します。
【料金】・無料……【対象者】常滑市民の方で
①65歳以上の人
②60歳以上65歳未満の人で心臓、じん臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級若しくは同等の障がいを有している人
(年齢は、接種日に当該年齢に達している人をいいます)
・3,800円…上記以外の人の1回目の接種
・2,700円…2回目の接種(主に13歳未満、受験生など…2~4週の間隔をあけて)
[生活保護世帯員の人は公費による補助がありますので常滑市役所福祉課へお問い合わせください]
【予約方法】電話で予約してください
(0569)34-8470
※密集を避けるため時間ごとに少人数制の予約です。可能な限りあらかじめ予診票を取りに来ていただき記入を済ませてご持参下さい。
【接種時間】診察時間内(30分毎に数名)
皆様に安心・安全な医療を提供するため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。